お漬物と
 発酵生活

健康に良いお漬物

お漬物の健康パワーを知っていますか?
食卓では脇役ですが、私たちに必要な栄養が凝縮されています。

お漬物は塩などで野菜が脱水されることで、食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの豊富な栄養が凝縮されています。
また、自然発酵させたお漬物には乳酸菌が含まれおり、微生物の働きで腸を健康に導く発酵食品でもあります。
食卓のアクセントとしての役割だけでなく、健康食品としてますます注目されるお漬物の健康パワーをご紹介します。

Power1 食物繊維が豊富!/Power2 ビタミン、ミネラルがいっぱい!/Power3 乳酸菌が腸まで届く!

Power1サラダより少量で食物繊維を摂取することができます。

お漬物は製造工程の塩による脱水などでカサが減り、食物繊維が凝縮されます。野菜はお漬物にすることで、アクが取れ、しんなりとなることから生よりも多く体内に取り込むことができます。例えばサラダ山盛りより、たくあん四切れの方が食物繊維をたくさん摂れます。

  • お漬物は製造工程の脱水などでカサが減り食物繊維が凝縮されます。
  • 同じ量を食べるなら生よりお漬物の方が多く食物繊維を摂ることができます。
写真:白菜昆布漬け

Power2体内では作れないビタミン、ミネラルが豊富です。

お漬物には、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンCなど豊富なビタミン類や、カルシウムやカリウム、鉄、亜鉛といった人間の生命を維持するために不可欠な成分がバランスよく含まれています。

  • 体内では作れないビタミンやミネラルは食べ物から摂取することが必要です。
  • ぬか漬けには生の状態より何倍も多くのビタミンB1が含まれています。
写真:きゅうりと糠

Power3発酵させたお漬物には腸まで届く乳酸菌が含まれています。

塩漬けやぬか漬けなど、自然発酵を経て作られる漬物には多くの乳酸菌が含まれています。お漬物に含まれるのは生きて腸まで届く植物性の乳酸菌です。乳酸菌を含んだ発酵食品としてのお漬物は、腸内環境やお肌の健康維持をサポートする働きが期待できます。

  • 塩漬けやぬか漬けなど自然発酵を経て作るお漬物には乳酸菌が含まれています。
  • 京都三大漬物のすぐき漬けから植物性乳酸菌「ラブレ菌」が発見されました。
写真:すぐき漬け

かたやまは豊富な種類のお漬物を年間通して提供しています。

お漬物と始める発酵生活

かたやまでは、受け継いだお漬物の技術を発展させ、
新しい発酵生活をご提案いたします。

発酵生活1

お漬物をあまり食べない洋食好きな若い人には!

毎日サラダ感覚で食べられる、
洋食にもお酒にも合うピクルスを。

お漬物の技術を生かした「京はっこう野菜シリーズ」のピクルスは、時間が経っても歯ごたえそのままで、洋食はもちろん和食にも合う味わいです。

写真: 京はっこう野菜シリーズ Every day!

発酵生活2

お米を控えているダイエット中の女性には!

スナック感覚でかじりながら
お漬物をお楽しみください。

濃いめの味に仕上げた、かたやまのお漬物はスナック感覚でそのままお楽しみいただけます。お米を炊かなくても、美味しくお漬物から食物繊維が摂れます。

写真: 日野菜漬け 割大根漬け Snack time!

発酵生活3

お漬物を知り尽くした和食の上級者には!

お漬物を使ったお料理レシピで、
一味違うおかず作りはいかがですか。

お漬物はそのまま食べるだけでなく、油で炒めたり、細切りにして生野菜に混ぜたりするなど、工夫次第で味覚も歯応えも一味違ったおかずになります。

写真: 田舎漬 白菜浅漬 Arrange recipe!
たくあんで作る贅沢煮

たくあんを水に漬けて塩を抜き煮物にした手間のかかった郷土料理です。古漬けのたくあんの再利用に最適です。

写真:たくあんで作る贅沢煮
白菜漬けで作る豚キムチ

白菜漬けを使って豚キムチを作ると、ほどよく発酵が進んだお漬物によって深みのある味わいになります。

写真:白菜漬けで作る豚キムチ